Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

根の張ったアボカドを植え替えた(植え替え話、その2)

休日の日。

植え替え話の続きみたいな感じだけど。今日はアボカドの話でも書こうと思う。

archetype.asia

このアボカドは、約半年前に水栽培を始めたもので、近所のスーパーで売られていた普通のアボカドの中に入っていた種である。

 

archetype.asia

archetype.asia

archetype.asia

archetype.asia

archetype.asia

…ちょっと待って、半年前と思ってたら1年前スタートなのかよ。ええ…時間の経過が早すぎる。いつの間にここまで経っていたのか。そりゃ瓶の中で根っこが渋滞するわけだ。

そう、瓶が小さいまま育ててきたから根がグルグル巻になっているし、肝心の葉や茎にいたってはある程度まで順調に育っていたものの、最近はそこまで葉を伸ばすことも無かった。なので、今回この子も植え替えることにした。

ただねえ、たぶん成長が早いと思うので鉢もどんどん大きな物にしていかなきゃならない気がしている。1年で30センチくらいの高さまで来たので、次の年はもうちょっと大きくなるだろう。今回植え替えした鉢は、昨日カラテアの時も使った100均のもの。あまり深くないのですぐに根がまたぎっしりなるんじゃないか…と不安になるけれど、小さい瓶よりいいかと思い、えいやあで植え替え。

大きく育っている間にまた鉢を探そう。大きくて深め、グレー色のやつで良いのがあれば。

ottostyle.jp 植木鉢 プランター 大型 【30cm×30cm×30cm/グレー】 軽量で強度のあるグラスファイバー素材 鉢カバー コンクリート調 グレー キューブ 底穴あり 観葉植物 ガーデニング 園芸 家庭菜園 リビング 玄関 バルコニー 屋外 室内

さすがにでかいかな。でかすぎると今度は移動とか引越が大変になるから避けた方がいいのかもしれない。しれないけど、大きく育てるには大きいものがいいじゃん。大きい物が必要になるじゃん。

…と思ってるけど、置く場所あるかな実際のところ…。

とりあえず植え替えはできたので、あとは馴染んで元気よく育ってくれることを祈るばかり。実がなったら家でアボカド食べ放題になるんだけど、それまでにどのくらいの時間が必要になるだろうか。アボカドは水が結構必要になるという話もきいたので、土に移行した後は水やりのこととかちょっとこまめにやった方が良さそう。一番は庭のような場所に植えて育てることなんだろうけど。

その後、今まで入ってた瓶を洗った。濁った水で臭いかな、変に腐ってないかなと不安だったのだが、ひっくり返してびっくりした。全然臭くなかったのである。何日も変えてない水であれば澱んで腐りそうなものだけど、今回のものは全然そんなことがなかった。異臭すらしなかった。それだけアボカドの根から何か出てるのだろうか。なんだっけ、アボカドを食べるのって人間くらいなんだっけ。そういう話も聞いたことがあるけど、あながちウソじゃ無さそうな気がする。ま、掃除が楽だからいいんだけど。

ちなみに瓶で水栽培をしているアボカドはあとふたつある。しかもどちらもまだ芽がでていない。根は出てるけど、芽まではもう少し時間かかりそう。全部のがちゃんと育つと嬉しいが、この後どうなるだろうか。夏になって虫が湧くとか、そんなこと無いだろうか。注意深く見ていこうと思う。あと水受け皿が無いので今度買って来よう。

カラテアの植え替え作業を行った

休日の日。

昨日書いたように、カラテアの植え替えを行った。さすがに根腐れとか根詰まりとか、そういうのが起きてるだろうと予想しての作業だ。

archetype.asia

100均で買ったときは元気だったんだけど、葉が黄色くなっていくという悲しいことが起きてしまい、右往左往している間にもどんどん被害が増えていくような状態が続いたので、ここはもう植え替えをしよう!という勢いで作業を行ったのである。

買った時点ですでに根が大きくグルグル張っていたのかもしれないが、売られている状態じゃ確認できないもんな。こういう量産されて大量販売されているものは買ったら早いうちに植え替えしたやった方がいいのだろう。本来は。

セレクトショップとか植物店で買った場合は…あれもどうなんだろうな。買う前に店員さんに聞けたら聞いた方が良いのかもしれない。人見知りなのでそういうことできないんだけどな。

さて、その中身だ。

家の中で作業するので新聞紙とかを広げ、さらにビニール袋の中で前の鉢からカラテアを抜き出した。バットとかそういうのがあれば、そこでほぐしたりできるのだが、残念ながら持っていない。昨日100均で小さいものを買えば良かったなと後悔した。

プラでもいいし、何なら折りたたみできるのであればもっとコンパクトになるからいいかもしれない。

とにかく。中身を見ないと分からない、と鉢から引っこ抜いて土をほぐして出てきたのがこれ。

分かりづらいかもしれないけど、太い根がひとつぐるっと巻き付いている。小さいのも塊になってるし、一方で土にはまだ空間的な余裕があるしで、根詰まりみたいなことが起きかけてるようだった。特にこの太い根。こんなのがあるなんて聞いてないよ。文句を言いたいけど、100均の店員もこうなってるとは分からないだろうし。

でもまあ、やっぱりそういうことが起きていたのが分かってよかった。

枯れた葉を切り落とし、茎を切り根をほぐし、余計な根を切り落とした。特に絡みついている根については申し訳ないけどばっさりとやらせてもらった。それ以外の根が残っているので多分大丈夫だと思うし、これからのシーズンであればまたすぐに伸びてくるだろう。そう考えての処置。

その後、少し大きめの鉢に新たに水はけのいい土を入れて植え替えてやって作業終了。ここまで約15分。自分で言うのもなんだけどちょっと早かった。

室内用の土というものを入れた。これは水はけが良い土で、おそらくだけど根腐れもある程度は防げるはず。ただし問題があって。小さな粒状の石みたいなのも入っていて、これが砕けたものが水やりの度に底から出て行く。乾けば当然泥のように土のように固まって掃除するのが大変である。この点だけ改善してくれればいろんな人にお勧めできる土なんだけど。

↑重いので通販で届けてもらうのが楽かも。

あとは外で水をやって、ある程度水を切ったら室内の風が来る場所に移動して放置。これで大丈夫になったはず。たぶん。そう思いたいが、次の葉が黄色くならないという結果が出るまで何ともいえない。このまま無事に根が張って、大きく育ってくれればいいのだが。

もうちょっと落ち着いてからメネデールあげようと思う。

カラテアの元気がなくなってきた。どうも根に何か起きてるらしい。

iPhone8 Plus

休日の日。

カラテアの元気がない。

archetype.asia

archetype.asia

元気がないというよりも、次第に葉が黄色になってどんどん枯れていく…というのがここ最近続いていて、買った時よりもすでに3枚くらい葉がダメになってしまっている。木の葉もつい先日までは元気だったのに、いつの間にか黄色になり始め、そのまま数日で真っ黄色になってしまった。

PLANCHU 観葉植物 カラテア オルビフォリア 4号鉢 受け皿付き 育て方説明書付き Calathea orbifolia

カラテア:ストロマンテ・サンギネア・トリオスター4.5号鉢植え[カラフルな葉が美しい観葉植物][ウラベニショウ][サングイネア]

元気であればこんなに大きくなるのに、わたしのは全然大きくなる気配が無い。

たぶんこのままこれもダメになるだろう。「じき腐海に沈む…」というユパ様ではないが、気持ちとしては「じきダメだろう…」と落胆が大きい。いやもう、せっかく買ったのにな、何が原因なのか。

ネット上で調べてみると、根腐れに近いことが起きているのではないか、そんなことが書かれている。

www.google.com

根腐れだけじゃないな、環境の変化とかそういうのも原因として書かれている。思ったよりもデリケートな植物でビックリしている。根腐れはあるだろうか、根詰まりはどうだろうか…と気になるが、この前買ったばかりだからそんなに育ってないだろうとも思っている。

これで「買った時点で根がぐるぐるだった」とかだったら最悪だなあ。買ってきてすぐ植え替え作業が必要じゃん。

でもまあ、土が悪い可能性も捨てきれないので、今回はさっさと植え替えしようと思い立ち、100均で鉢を買ってきた。多少は鉢サイズも大きくなるし、何より土が室内用の土になるので水はけも良くなるので今の状態よりは快適になるはず。

ちょっと流れる感じなんだけど、それはもう目をつぶるしかない。

あとは家のどこに置くか、という問題もある。ここまで環境の変化にデリケートな子であればもうちょっと温度変化や湿度変化の緩やかな場所に置いてやるのが良いだろう、というのは分かるが、それは一体どこなのか。玄関近くは隙間風が吹き込むから全くよろしくない。反対にベランダは明るすぎて葉焼けしてしまう。すでにポトスがやられてしまったこともあるから、今年はもうベランダは止めようと考えている。

となると、本当にどこに置くべきか迷う。置く場所を見極めないとこのまま葉が無い植物として飾らなければならない。

andplants.jp

明るい日陰かあ。リビングだと日が届かないからダメか。寝室のベッドの脇にちょっと置くことができれば良いのかもしれない。その方向性で妻にちょっと交渉してみるか。「サイドテーブルみたいなの買ってからね!」と言われそうだな。それも買うか。

とりあえず明日か明後日には植え替えをする予定。それで元気になってくれれば一番いいんだけど。どうなるだろう。

重なる時は本当に重なる

f:id:swordfish-002:20240426211400j:image

iPhone8 Plus

仕事の日。

それはそうなんだけど、なんだか疲れてしまった。

特に最近、自分の仕事が他の人の仕事と繋がってるのかどうかわからないことが多くて、なんかちょっとね、無力感みたいなものを感じることがある。Slackで報告流しても誰からも反応がない時とかね、あれれ、みたいな。更新してもしても、何の反応もなかったりとかだとちょっとばっかしモチベは下がる。

下がるというより、何やってんのかな俺…みたいな気持ちが出てくる。

たまたま、そうたまたま忙しくて見てないとか、忙しくて離席していたとか、他のことしていたとか、そういう理由も分かるけど、1日経っても無反応なのは地味に堪える。

ま、いいや(いいのか)。そのうちなんかあるでしょたぶん。

急ぎで見てね、とも付けてなかったし、まあそのうちそのうち…。

んで、今日はまた黙々とメールとメールと時々SlackとメールとSNSと、というのをあっちいったりこっちいったりしていた。連絡方法をどちらかのプラットフォームに統一したいが、外の人とのやり取りではメールが必須になる。メールの内容をSlackで報告するにはコピペしかない。

それってなんか美しくない気がするんだよなあ。だからといって何をどうするとか、何がどうだとか決定できる立場にないのでコピペしては放流、みたいな感じ。地道な作業やな。全てメールで終わるのであれば「転送」で済む話だが、Slack導入したらそうも言ってられなくなった。

仕事が便利になったのかそうでないのか。末端のわたしからは何とも言えない。手順が増えた、新しく覚えることが増えたのはちょっとめんどくさかったが、慣れればどうってことない。問題はそういう細かい垣根があちこちにまだあって、それを超えるのに時間がかかっていることだろうか。過渡期だから仕方ないとは分かっているけど、小さいストレスが割とあって、もしかしたらそれが今ずーんとやってきているのかもしれない。

いや、知らんけど。

本来であれば今日の夕方はウキウキしながら家に帰れるんだけど今日はそうもいかない。ひとつ会議が入ってて、しかも重たい感じの内容だ…というか、重たいを通り越してなんかもうわけわかんないまま参加しているのが地味にしんどい。何より、晩飯軽く食べてから参加したかったのに色々あって食いっぱぐれてしまった。空腹のまま戦わなければならないのはしんどくてしんどい。会議の内容どころじゃなかった。せめてコンビニでもあればまだいいのだが、そんなのもないし…こういうのは重なるなあ。職場出て別の場所での会議なのでそもそも土地勘が無い。会場に向かうバスは遅れに遅れる。ついてない。会議は2時間かかったし、やっとこさ入ったなか卯は客が店員にうざ絡みしててやな感じだったし、いやもうここまで重なるか。

なお当然のように電車が遅延していてもう笑うしかなかった。重なる時は本当に重なるなあ。

ヤダヤダ。

【Mac】あの部品というかアクセサリー、なんて名前なんだろう

f:id:swordfish-002:20240425135849j:image

iPhone8 Plus

仕事の日。

MacBookを使っていて、ちょっとだけ角度が欲しいなと思う時が増えた。主にキーボード入力しているときとか。ちょっとだけ角度があると楽なんだけど。ノーマルのままだと真っ平だもんな。

それで、思い返してみたら前の職場の同僚が「スタンド」的なものを使って角度をつけていたのを思い出した。ああ、ああいう部品があるのか。部品というかアクセサリーというか。

よくよく見たら、今の職場でも使ってる人がちらほらいて、そうかやっぱりみんな便利な道具使ってんだなと。よしよし、それならわたしも導入してみよう。

これで自宅も職場も快適な入力環境が手に入るのだ。

さっそくAmazonで調べてみる。

が、名前がわからない。スタンド?いやスタンドは立てるやつだし、実際そうやって立てるアクセサリーあるからややこしくなる。

じゃ、じゃああれはいったいなんと呼べばいいのか。というか正式な名称はあるのか?

とりあえずスタンドで調べてみるかと、「Mac スタンド」で検索すると出てくる出てくる…そうなのか、あれもスタンド扱いでよかったのか。

こういうのがずらりと並ぶ。

ほうほうなるほどなるほど…と見ていくが、今度は逆に数が多すぎてどれにしたらいいか分からなくなる。いやもう、なんでここまでたくさんあるのか。

職場用・自宅用で兼用したいのでなるべくならコンパクトになって軽いものがいい。加えて頑丈なもの。可動する部分がある以上、持ち運び中に壊れる可能性も少なくないので、例えばネジどめ部分がしっかりしているかとか、細いフレームとか使われてないかとか。そういうのは実際に手に取ってよく確認したい。そういう時に限って近所の電気屋とかでは扱ってないんだよな。Amazonは商品写真から判断するしかない(口コミはもう信用できないからな)。ちょっと足を伸ばしてヨドバシカメラまで行くか。しかしわざわざそのためだけに電車乗り継いで行くってのもなあ。でもそこに行かないと見られないだろうしなあ。

あーうん。どうしようどうしよう。

結局、いつものように決めるに決められない病が発病してしまって、Amazonで注文することはできなかった。無念。

とりあえず今はちょっとした本を挟んで角度つけてやっている。これがまた不安定なわけで。筐体のサイズに対して本が少しばかり小さいから、打つたびにガタつきが出る。もうちょっと大きめのものを挟めばいいだろうに、周りにそれがないばかりに手持ちのものを入れている。角度ができて入力はしやすいが、ガタつきの不安定さがストレスになり打つのがちょっと嫌になっている。早めになんとかしないとしんどさだけが溜まってしまうだろう。

どうしようかな。毎回毎回決めきれないことが増えていく。

【Mac】文字化けの回数が増えたような気がする

f:id:swordfish-002:20240424210215j:image

iPhone8 Plus

最近、ちょっと気になっていることがひとつ。

MacWindowsにデータを送るとき、どういうわけか受信先で文字化けをすることが増えたように思うのだが気のせいだろうか。

特に、圧縮してzip形式でやり取りした時に解凍先でファイル文字化けになった、とかそういうことが起きているような気がする。関係あるか分からないけど、Gmailから添付ファイルをまとめてダウンロードした時もzip解凍してファイル名称が大きく文字化けしていることがある。

いや、たぶん外部アップローダー噛ませてファイル送信したからダメなんだろうな。アップは問題ないけどダウンの際にどうにかなるっぽい。以前、ギガファイル便でやったときはファイル欠損まで起きたけど、これはさすがにOSどうこうではないだろう。サービスの問題か。

しかしそうなると困るなあ。

こないだ起きて困ったのは、ファイル名が文字化けしたおかげで拡張子自体がおかしくなり、ファイルとして使えなくなったというもの。しかも複数回。なんで…なんでバタバタしているときに限ってそういう問題が起きるんですかねえ。パソコンの神様か何かが見てるのかな、とすら思いたくなる。

送り先の方に拡張子を変えるという知識があればまだいいんだけど、そうも言ってられないし、結局その時は直接USBにデータを入れて渡して解決した。10分程度だけど、それでもわざわざ来てもらわなきゃいけないし(しかも結構幅のある時間設定)、何ならこちらも時間調整しておかなければならない。アナログ方面に回帰したのは面白かったけど、仕事のペース的な部分ではやっぱり考えるよね。

取りあえず、送るときにはWindowsでも大丈夫な形で圧縮してくれるようなソフトを入れておこうと思った。以前のMacBookAirでは入れてたんだけど、OSのアップデートで使えなくなったっぽい。また新しいソフト探さないとな…「お作法」がいろいろあるから大変だけどそういうものだと思っている。

それにしても、原因は何だろうな。時間あるときに調べておこう。

サーキュレーターが無いのでダイソンの送風機を使ってみる

f:id:swordfish-002:20240423074036j:image

仕事の日。

最近のちょっとした楽しみは、夜リビングに置いている観葉植物を眺めながらぼんやりすることだろうか。いや、ほんとはいろいろやりたいこととかそういうのはあるんだけど、仕事から帰ってきてご飯食べて片付けしたら思いのほか時間が取れなくて。

それで、できることといえば植物を愛でる、みたいなことしかできない。ただ、リビングは日光が当たらないところなので、蛍光灯くらいの明かりだけで大丈夫だろうかとかその辺の心配事はある。まだ移動できるトローリーに乗せているとはいえ、以前のように簡単に窓際へ動かすことは難しくなった。植物用ライト、買おうかどうしようか…なんてことを考えながら植物をひとつひとつ見ている。

それで、こないだから懸念材料だった観葉植物に風を当てよう、という問題なんだけど、サーキュレーターを新たに買うのもなんだけど、気に入った物がAmazonになかった。探してみたら中国製とかそういうのが大半で、故障とかその辺の問題が気になるので買うに買えない。うーん、どこか良いものが無いだろうか…と探してみたらあったわ。自室で使ってるダイソン製の暖房器具が。

これ、温風が出るんだけど、切り替えたら送風モードになって首振りまでできる。上下方向の風は出ないけど、ワイドに広げて風を送れるので使えそうだ。

さっそくリビングに設置した。風量は「01」つまり最弱。強い風が吹くとそれで葉がダメになるケースもあるとかないとか。そんな話をどこかで見聞きしたので、弱めに設定して、うまく回るように動かしてみた。

強すぎるとホコリが舞ったりするので…掃除しているとはいえ、いろいろ出てくるので。

それでやってみた結果なんだけど、結果というか感想というかそんな感じなんだけど、このサーキュレーター代わりのおかげでだいぶ風通しが良くなった気がする。水をあげても湿度がそこまで籠もらないようなかたちになったように思う。左右に揺れる分で風が回っていって、つり下げているビカクシダとかエアープランツにもいまく通っているような、そんな気がする。

ただし、それでも風の量としては足りないようにも思える。特にエアープランツは水と光と風の3つが大事らしいので、もう少し積極的にあげたいところ。根元に水が溜まってしまうとそこから腐っちゃうんだって。それを防ぐためにもなるべく風通しよくしてやらないとダメな植物なんだとか。光も足りないのに風も足りないとなるとあっという間に枯れるなこれは。もう少しちゃんと対応しようと思う。

それから逆にカラテアは湿度がある程度ないとダメらしいので、風が当たりすぎるのもあまり良くないという話だ。これは…これはあれだな、順番を入れ替えてやらないとダメかな。パズルのようでなかなかに難しい。

最後に、配線の問題もある。今は延長コードで伸ばして繋いでるんだけど、これだとリビングの一角を占拠してしまい空間がもったいない。もう少しうまい具合に線を扱って、綺麗にまとまるようにしないと最悪リビングから追い出されかねない。「植物をあっちの部屋に置いて!」みたいな。それだとますます日当たり悪くて寒い部屋になるので悪質な環境まっしぐらだ。それだけは避けねばならない。なので急ぎ綺麗に配線してやらないと…その前に、この体制でずーっといくのか、つまりやっぱりサーキュレーターを買うかどうかを決めねばならない。これは早いとこ決めた方がいいだろうけど、良いものがあるだろうか。使えそうなものを探さねば。