Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

カラテアの元気がなくなってきた。どうも根に何か起きてるらしい。

iPhone8 Plus

休日の日。

カラテアの元気がない。

archetype.asia

archetype.asia

元気がないというよりも、次第に葉が黄色になってどんどん枯れていく…というのがここ最近続いていて、買った時よりもすでに3枚くらい葉がダメになってしまっている。木の葉もつい先日までは元気だったのに、いつの間にか黄色になり始め、そのまま数日で真っ黄色になってしまった。

PLANCHU 観葉植物 カラテア オルビフォリア 4号鉢 受け皿付き 育て方説明書付き Calathea orbifolia

カラテア:ストロマンテ・サンギネア・トリオスター4.5号鉢植え[カラフルな葉が美しい観葉植物][ウラベニショウ][サングイネア]

元気であればこんなに大きくなるのに、わたしのは全然大きくなる気配が無い。

たぶんこのままこれもダメになるだろう。「じき腐海に沈む…」というユパ様ではないが、気持ちとしては「じきダメだろう…」と落胆が大きい。いやもう、せっかく買ったのにな、何が原因なのか。

ネット上で調べてみると、根腐れに近いことが起きているのではないか、そんなことが書かれている。

www.google.com

根腐れだけじゃないな、環境の変化とかそういうのも原因として書かれている。思ったよりもデリケートな植物でビックリしている。根腐れはあるだろうか、根詰まりはどうだろうか…と気になるが、この前買ったばかりだからそんなに育ってないだろうとも思っている。

これで「買った時点で根がぐるぐるだった」とかだったら最悪だなあ。買ってきてすぐ植え替え作業が必要じゃん。

でもまあ、土が悪い可能性も捨てきれないので、今回はさっさと植え替えしようと思い立ち、100均で鉢を買ってきた。多少は鉢サイズも大きくなるし、何より土が室内用の土になるので水はけも良くなるので今の状態よりは快適になるはず。

ちょっと流れる感じなんだけど、それはもう目をつぶるしかない。

あとは家のどこに置くか、という問題もある。ここまで環境の変化にデリケートな子であればもうちょっと温度変化や湿度変化の緩やかな場所に置いてやるのが良いだろう、というのは分かるが、それは一体どこなのか。玄関近くは隙間風が吹き込むから全くよろしくない。反対にベランダは明るすぎて葉焼けしてしまう。すでにポトスがやられてしまったこともあるから、今年はもうベランダは止めようと考えている。

となると、本当にどこに置くべきか迷う。置く場所を見極めないとこのまま葉が無い植物として飾らなければならない。

andplants.jp

明るい日陰かあ。リビングだと日が届かないからダメか。寝室のベッドの脇にちょっと置くことができれば良いのかもしれない。その方向性で妻にちょっと交渉してみるか。「サイドテーブルみたいなの買ってからね!」と言われそうだな。それも買うか。

とりあえず明日か明後日には植え替えをする予定。それで元気になってくれれば一番いいんだけど。どうなるだろう。

重なる時は本当に重なる

f:id:swordfish-002:20240426211400j:image

iPhone8 Plus

仕事の日。

それはそうなんだけど、なんだか疲れてしまった。

特に最近、自分の仕事が他の人の仕事と繋がってるのかどうかわからないことが多くて、なんかちょっとね、無力感みたいなものを感じることがある。Slackで報告流しても誰からも反応がない時とかね、あれれ、みたいな。更新してもしても、何の反応もなかったりとかだとちょっとばっかしモチベは下がる。

下がるというより、何やってんのかな俺…みたいな気持ちが出てくる。

たまたま、そうたまたま忙しくて見てないとか、忙しくて離席していたとか、他のことしていたとか、そういう理由も分かるけど、1日経っても無反応なのは地味に堪える。

ま、いいや(いいのか)。そのうちなんかあるでしょたぶん。

急ぎで見てね、とも付けてなかったし、まあそのうちそのうち…。

んで、今日はまた黙々とメールとメールと時々SlackとメールとSNSと、というのをあっちいったりこっちいったりしていた。連絡方法をどちらかのプラットフォームに統一したいが、外の人とのやり取りではメールが必須になる。メールの内容をSlackで報告するにはコピペしかない。

それってなんか美しくない気がするんだよなあ。だからといって何をどうするとか、何がどうだとか決定できる立場にないのでコピペしては放流、みたいな感じ。地道な作業やな。全てメールで終わるのであれば「転送」で済む話だが、Slack導入したらそうも言ってられなくなった。

仕事が便利になったのかそうでないのか。末端のわたしからは何とも言えない。手順が増えた、新しく覚えることが増えたのはちょっとめんどくさかったが、慣れればどうってことない。問題はそういう細かい垣根があちこちにまだあって、それを超えるのに時間がかかっていることだろうか。過渡期だから仕方ないとは分かっているけど、小さいストレスが割とあって、もしかしたらそれが今ずーんとやってきているのかもしれない。

いや、知らんけど。

本来であれば今日の夕方はウキウキしながら家に帰れるんだけど今日はそうもいかない。ひとつ会議が入ってて、しかも重たい感じの内容だ…というか、重たいを通り越してなんかもうわけわかんないまま参加しているのが地味にしんどい。何より、晩飯軽く食べてから参加したかったのに色々あって食いっぱぐれてしまった。空腹のまま戦わなければならないのはしんどくてしんどい。会議の内容どころじゃなかった。せめてコンビニでもあればまだいいのだが、そんなのもないし…こういうのは重なるなあ。職場出て別の場所での会議なのでそもそも土地勘が無い。会場に向かうバスは遅れに遅れる。ついてない。会議は2時間かかったし、やっとこさ入ったなか卯は客が店員にうざ絡みしててやな感じだったし、いやもうここまで重なるか。

なお当然のように電車が遅延していてもう笑うしかなかった。重なる時は本当に重なるなあ。

ヤダヤダ。

【Mac】あの部品というかアクセサリー、なんて名前なんだろう

f:id:swordfish-002:20240425135849j:image

iPhone8 Plus

仕事の日。

MacBookを使っていて、ちょっとだけ角度が欲しいなと思う時が増えた。主にキーボード入力しているときとか。ちょっとだけ角度があると楽なんだけど。ノーマルのままだと真っ平だもんな。

それで、思い返してみたら前の職場の同僚が「スタンド」的なものを使って角度をつけていたのを思い出した。ああ、ああいう部品があるのか。部品というかアクセサリーというか。

よくよく見たら、今の職場でも使ってる人がちらほらいて、そうかやっぱりみんな便利な道具使ってんだなと。よしよし、それならわたしも導入してみよう。

これで自宅も職場も快適な入力環境が手に入るのだ。

さっそくAmazonで調べてみる。

が、名前がわからない。スタンド?いやスタンドは立てるやつだし、実際そうやって立てるアクセサリーあるからややこしくなる。

じゃ、じゃああれはいったいなんと呼べばいいのか。というか正式な名称はあるのか?

とりあえずスタンドで調べてみるかと、「Mac スタンド」で検索すると出てくる出てくる…そうなのか、あれもスタンド扱いでよかったのか。

こういうのがずらりと並ぶ。

ほうほうなるほどなるほど…と見ていくが、今度は逆に数が多すぎてどれにしたらいいか分からなくなる。いやもう、なんでここまでたくさんあるのか。

職場用・自宅用で兼用したいのでなるべくならコンパクトになって軽いものがいい。加えて頑丈なもの。可動する部分がある以上、持ち運び中に壊れる可能性も少なくないので、例えばネジどめ部分がしっかりしているかとか、細いフレームとか使われてないかとか。そういうのは実際に手に取ってよく確認したい。そういう時に限って近所の電気屋とかでは扱ってないんだよな。Amazonは商品写真から判断するしかない(口コミはもう信用できないからな)。ちょっと足を伸ばしてヨドバシカメラまで行くか。しかしわざわざそのためだけに電車乗り継いで行くってのもなあ。でもそこに行かないと見られないだろうしなあ。

あーうん。どうしようどうしよう。

結局、いつものように決めるに決められない病が発病してしまって、Amazonで注文することはできなかった。無念。

とりあえず今はちょっとした本を挟んで角度つけてやっている。これがまた不安定なわけで。筐体のサイズに対して本が少しばかり小さいから、打つたびにガタつきが出る。もうちょっと大きめのものを挟めばいいだろうに、周りにそれがないばかりに手持ちのものを入れている。角度ができて入力はしやすいが、ガタつきの不安定さがストレスになり打つのがちょっと嫌になっている。早めになんとかしないとしんどさだけが溜まってしまうだろう。

どうしようかな。毎回毎回決めきれないことが増えていく。

【Mac】文字化けの回数が増えたような気がする

f:id:swordfish-002:20240424210215j:image

iPhone8 Plus

最近、ちょっと気になっていることがひとつ。

MacWindowsにデータを送るとき、どういうわけか受信先で文字化けをすることが増えたように思うのだが気のせいだろうか。

特に、圧縮してzip形式でやり取りした時に解凍先でファイル文字化けになった、とかそういうことが起きているような気がする。関係あるか分からないけど、Gmailから添付ファイルをまとめてダウンロードした時もzip解凍してファイル名称が大きく文字化けしていることがある。

いや、たぶん外部アップローダー噛ませてファイル送信したからダメなんだろうな。アップは問題ないけどダウンの際にどうにかなるっぽい。以前、ギガファイル便でやったときはファイル欠損まで起きたけど、これはさすがにOSどうこうではないだろう。サービスの問題か。

しかしそうなると困るなあ。

こないだ起きて困ったのは、ファイル名が文字化けしたおかげで拡張子自体がおかしくなり、ファイルとして使えなくなったというもの。しかも複数回。なんで…なんでバタバタしているときに限ってそういう問題が起きるんですかねえ。パソコンの神様か何かが見てるのかな、とすら思いたくなる。

送り先の方に拡張子を変えるという知識があればまだいいんだけど、そうも言ってられないし、結局その時は直接USBにデータを入れて渡して解決した。10分程度だけど、それでもわざわざ来てもらわなきゃいけないし(しかも結構幅のある時間設定)、何ならこちらも時間調整しておかなければならない。アナログ方面に回帰したのは面白かったけど、仕事のペース的な部分ではやっぱり考えるよね。

取りあえず、送るときにはWindowsでも大丈夫な形で圧縮してくれるようなソフトを入れておこうと思った。以前のMacBookAirでは入れてたんだけど、OSのアップデートで使えなくなったっぽい。また新しいソフト探さないとな…「お作法」がいろいろあるから大変だけどそういうものだと思っている。

それにしても、原因は何だろうな。時間あるときに調べておこう。

サーキュレーターが無いのでダイソンの送風機を使ってみる

f:id:swordfish-002:20240423074036j:image

仕事の日。

最近のちょっとした楽しみは、夜リビングに置いている観葉植物を眺めながらぼんやりすることだろうか。いや、ほんとはいろいろやりたいこととかそういうのはあるんだけど、仕事から帰ってきてご飯食べて片付けしたら思いのほか時間が取れなくて。

それで、できることといえば植物を愛でる、みたいなことしかできない。ただ、リビングは日光が当たらないところなので、蛍光灯くらいの明かりだけで大丈夫だろうかとかその辺の心配事はある。まだ移動できるトローリーに乗せているとはいえ、以前のように簡単に窓際へ動かすことは難しくなった。植物用ライト、買おうかどうしようか…なんてことを考えながら植物をひとつひとつ見ている。

それで、こないだから懸念材料だった観葉植物に風を当てよう、という問題なんだけど、サーキュレーターを新たに買うのもなんだけど、気に入った物がAmazonになかった。探してみたら中国製とかそういうのが大半で、故障とかその辺の問題が気になるので買うに買えない。うーん、どこか良いものが無いだろうか…と探してみたらあったわ。自室で使ってるダイソン製の暖房器具が。

これ、温風が出るんだけど、切り替えたら送風モードになって首振りまでできる。上下方向の風は出ないけど、ワイドに広げて風を送れるので使えそうだ。

さっそくリビングに設置した。風量は「01」つまり最弱。強い風が吹くとそれで葉がダメになるケースもあるとかないとか。そんな話をどこかで見聞きしたので、弱めに設定して、うまく回るように動かしてみた。

強すぎるとホコリが舞ったりするので…掃除しているとはいえ、いろいろ出てくるので。

それでやってみた結果なんだけど、結果というか感想というかそんな感じなんだけど、このサーキュレーター代わりのおかげでだいぶ風通しが良くなった気がする。水をあげても湿度がそこまで籠もらないようなかたちになったように思う。左右に揺れる分で風が回っていって、つり下げているビカクシダとかエアープランツにもいまく通っているような、そんな気がする。

ただし、それでも風の量としては足りないようにも思える。特にエアープランツは水と光と風の3つが大事らしいので、もう少し積極的にあげたいところ。根元に水が溜まってしまうとそこから腐っちゃうんだって。それを防ぐためにもなるべく風通しよくしてやらないとダメな植物なんだとか。光も足りないのに風も足りないとなるとあっという間に枯れるなこれは。もう少しちゃんと対応しようと思う。

それから逆にカラテアは湿度がある程度ないとダメらしいので、風が当たりすぎるのもあまり良くないという話だ。これは…これはあれだな、順番を入れ替えてやらないとダメかな。パズルのようでなかなかに難しい。

最後に、配線の問題もある。今は延長コードで伸ばして繋いでるんだけど、これだとリビングの一角を占拠してしまい空間がもったいない。もう少しうまい具合に線を扱って、綺麗にまとまるようにしないと最悪リビングから追い出されかねない。「植物をあっちの部屋に置いて!」みたいな。それだとますます日当たり悪くて寒い部屋になるので悪質な環境まっしぐらだ。それだけは避けねばならない。なので急ぎ綺麗に配線してやらないと…その前に、この体制でずーっといくのか、つまりやっぱりサーキュレーターを買うかどうかを決めねばならない。これは早いとこ決めた方がいいだろうけど、良いものがあるだろうか。使えそうなものを探さねば。

今日の自分はもうだめです

f:id:swordfish-002:20240422195112j:image

iPhone8 Plus

仕事の日。

朝も早くから仕事。

久しぶりに5時半に起きてお弁当作って出発した。相変わらずの満員電車は痴漢に間違われないかヒヤヒヤする。手と腕をどこか人に当たらない場所に置きたいけどそも言ってられないから、片手でつり革掴んでもう片方でカバン握って、カバンの手は体の横、みたいにしておいた。これなら文句は言われないだろう…と思っていたら、無防備にしていた右脇腹に高校生の背中が当たってさあどうしよう…早く離れておくれといいたいがしかし彼女も彼女でどこにいけばいいのやらという感じだからどうしようもない。わたし臭くないですかね大丈夫ですかね、ただそれだけが心配だったわ。途中の駅で降りていったから良かったが、これが最後までだったらだいぶしんどかっただろう。

そんなすし詰め状態なので暑くて仕方なかった。ぎゅうぎゅう詰めなので気持ちも悪くなる。降りたときには危うく戻しそうになってしまった。ああもう、人に酔った?のは久しぶり。乗るもんじゃ無いと思うけど、でもその便で行かないと予定の時間に遅れるから我慢するしか無い。

もうちょっとさあ、大きな電車にしてくれればいいのに。

もしくはあと1両だけ増設してくれるとか。それだけでずいぶん変わるのにな。

そんなわけでヘロヘロにながら職場について、即作業。休憩を少ししたかったけど、ぼつぼつ所定の時間になってしまったし、実際に現場に行ってみたらもう作業始めないと他の人たちに迷惑がかかる…という状態だったので、急いで取りかかった。全くもって忙しい朝だ。とはいえ、作業自体は15分もあれば完了するものだったし、それ以降の作業についても、トータルで見て1時間もあれば何とかなる内容だっただけに、ひとりで対応でも十分なくらいだったのはまあよかった。これで複数人対応の仕事だったら、最初に皆が揃うまで待たなきゃいけないうえに、作業の時に集中してできるかどうかどうも怪しい。こういうのはひとりでやった方が早いしその分気が楽。

ただまあ、事故のリスクは上がってしまうのでものすごく注意しなくちゃならないのが大変なところだ。わたしはそういうのが苦手なところがあるので、ついうっかり落とした、割った、などなどのやらかしを起こしてしまう可能性が非常に高いのである。ようやく自覚してきたので、なるべくならひとりで触らないようにとしていたけれどどうしてもの場合はひとりでするしかない。そういうときに限って事故るからめちゃくちゃ怖いんだよな。

うん、今度からはやっぱりふたり体制でやることにしよう。その方が精神衛生上もよろしい。

作業して作業して、ようやく落ち着いたと思ったら来客あっての、というドタバタで一日が過ぎていった。そういう日だ、と覚悟していたけれどここまでとなるとさすがにしんどい。おまけに明日締切の仕事がひとつあるんだけどこれもあと少しで、ていうところで止まっている。書き物系だけど、土日に書き切れなかったのだ。残りは明日やるかそれとも今日の遅くにやるべきか。夜遅くにやるとおかしなテンションで書くから結局作業が増えるんだよ…うーん、いいや。明日ちょっとだけ早く起きてそこでやろう。

明日の自分に期待しておこう。今日の自分はもうだめです。はい。

ビカクシダの枯れたと思われる葉を切り落とした

iPhone8 Plus

つい数ヶ月前に購入したミニビカクシダ。

これがあまり成長しないというか、葉が枯れてるのか生きてるのかよく分からない状態で、これはこのままでいいのかどうか。水をやるたびに「大丈夫かなあ」とか見ているけれど、しかし解決できないでいる。

これは…これはどうしたもんかなあ。

散々悩んで、思い切って切り落としてしまおう。そう思ったら行動は早かった。ハサミを持ってきてパチパチと切り落とす。枯れているかと思っていた葉は意外と丈夫で、どうやらまだ生きていたようだ。

切り口から植物の、緑の匂いとでもいうのかな、あれが立ち上ってきてほっとした気持ち半分、切っても良かったのだろうかという不安の気持ち半分だった。迂闊に切るんじゃなかったかな…とか、でもこれでまた新しく葉が伸びるかなとか。

やっぱりねえ、伸びてるものを切る時は緊張とかそういう気持ちになるよね。だって切ってしまったらもう戻らないじゃないか。くっつけばいいよ?そんなことはまず無いから。勢いよく切ったはいいものの、いざ冷静になるとこれで本当に良かったのか…とか言い出してしまうから良くないわ。

とにかく。葉を切って風通しを良くしたからこれでカビとかそういうのも防げるはず。水のあげ過ぎは良くないみたいだ…と分かってるけど、この状態は水をあげなきゃと焦ってしまう。これでちゃんと大きな葉をつけてくれれば。やった甲斐があるんだけど。

そうそう、植物が増えてきたし密集してきたので、サーキュレーターとかそういうものを設置して風を回してやらないとダメな気がしてきた。部屋の奥に置いているので、そこまで風が届いてないようだ。これまでは時々、日がよく当たるベランダ近くまでトローリーごと移動して風と日に当てていたんだけど、こないだベッドを大きくしたからそういうことがしにくくなってしまった。

日はともかく風はある程度必要みたいだから早急にサーキュレーターか何かがあった方がいいだろう。

できればクリップ式で上から当てられるようなものを…と思ったけどそれだと上に置いたものしか風が回らないから複数個必要か。ダイソンの温風機兼送風機あるからしばらくはそれでゆっくり当ててやるかなあ。強すぎるだろうか。

まあいいや。ちょっとずつ様子見しながら必要なものを足していくか。とりあえずは葉を切ったビカクシダが成長するのを信じて見守ることが優先かな。

無事に大きくなりますように。