Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

できすぎじゃないか、と思うとき

バウハウスのまね

iPhone8 Plus

いろいろできすぎじゃないか、と思うことがたまにあって、そういうのが写真に出てくるとちょっと警戒してしまう…あれだね、写真の神様的なものが出てきたとき。タイミングというかそういうのがちょうどよかった、とかそういうの。

とか思ってるけど、他の人から見たらそうでもなかったりする。ひとりでによによしてたら「これのどこが?」とか言われるし。いいんだよ自分では「いいのができた!」って思ってるんだから。

最近まじめに写真に向き合ってなかったから神様下りてくる瞬間も少なかったけど、こないだの台湾旅行はたまーに下りてきた瞬間があって、やっぱ写真って面白いなあなんて思ったわけです。

「素朴絵」展で癒されてきた

もうすぐ会期終了です

f:id:swordfish-002:20191105173716j:plain

龍谷大学龍谷ミュージアムで開催中の「日本の素朴絵」展を見てきました。

museum.ryukoku.ac.jp

閉館1時間前に入って閉館と同時に見終わりましたが、ちょうどいいボリュームでした。駆け足で、というわけではなく、普通に見て回って1時間弱くらい。展示点数が思ったよりも多くなく、そのことが逆に心地よい展示空間になっていて見やすかったです。

入館者の数も時間帯の関係もあってかそこまで多くなく、順番を抜いたりとか、見えないからとグーッと寄ったりだとか、そういった押し合いへし合いして見るようなことはありませんでした。 f:id:swordfish-002:20191105173652j:plain

写真禁止にしているのも、ゆったり見られる環境の要因となっていたかもしれません。

展示は5章構成

作品の展示は5章に章立てて展示されています。

第1章:絵巻と絵本

第2章:庶民の素朴絵

第3章:素朴な異界

第4章:知識人の素朴絵

第5章:立体に見る素朴

この構成になっているのですが、この流れに沿わなくても大丈夫。むしろ空いてるところから見てもいいし、好きな作品があるところに行ってもいい。内容を理解するためにまた最初から見てもいい。そのくらいのゆるさがありました。ガチガチの展示じゃない展覧会って見る方もストレスなくていいなと毎回思います。

じっくり見たくなる展示

展示をじっくり見せようとするアイデアとして、展示室内クイズツアーが開催されていました。会場内に設けられた6つの質問に答えて応募すると、抽選でグッズがもらえるというもの。子供向けかと思いきや大人でも楽しめるクイズで、中には単純に知識を問うものもあって難易度は高めでした。

展示されている作品の解説に答えが載っているものもあれば、まったくない作品もあって「さあどうしよう、会場内のどこかに答えがあるのかもしれない」と、展示を最後までしっかり見ようとする人がたくさんいました。

それを反映してか、作品どうしの間隔も広めで、1点1点をじっくり観察することができました。キャプションの文字も大きく、見やすく作られていました。

どの作品が好きか

どれもこれもゆるさ爆発で見ていて面白かったのですが、京都国立博物館の「トラりん」の「原画」である尾形光琳の<<竹虎図>>を見ることができて、実物の意外な小ささに驚きました。目つきの悪いトラ1頭が竹林の中に座っているという有名なものですが、今でいう画用紙(4つ切りくらい)のサイズでした。もうちょっと大きかったかも。ともかく、もっと大きな紙に描かれていたとばかり思っていたので、そのサイズのギャップにびっくりしたわけです。

あとはチューチュートレインしているように見える托鉢のお坊さんたちの図<<雲水托鉢図>>(南天棒)。托鉢に行くときと帰るときの姿を愛くるしい顔のキャラクターで表現しています。どことなくミニオンに見えてくる不思議。この缶バッジがあれば買ったんだけどなあ。なかったので購入断念しました。チケットホルダーやクリヤーファイルにはなってたけど、普段の使いどころがないのでパス。

あとはそうだな、埴輪とかもゆるかったし、変な妖怪もいたし、どう見ても強くないだろ、的な龍とか(どしんどしん、ではなく、ぺたぺた、という足音SEが適切)、絶対邪悪なものにひれ伏すだろ的ちょっと情けない顔した狛犬とか、そういうのばかりでした。

見ているうちに自然と笑顔になってしまうもの多数。作者たち当人はすごくまじめに作ったんだろうけど、見れば見るほど「うふふ」ってなっちゃう。爆笑ではなく「うふふ」な笑い、そういう見る側も素朴な笑いの感情をつついてくる作品だらけでした。久しぶりに見ていて面白く、かつ癒される展示でした。

龍谷ミュージアムでの開催は11月17日(日)までです。関西方面の方はお早めに。

ゆるカワ日本美術史<ヴィジュアル版> (祥伝社新書)

ゆるカワ日本美術史<ヴィジュアル版> (祥伝社新書)

 

ズミ製電動シェーバー(IZD-210U)、使ってます

IZD-210U

iPhone8 Plus

某木村拓哉氏が愛用しているとかいうイズミ製の電動シェーバー(IZD-210U)を入手することができました。なので感想を書いてみようかと思います。

IZUMI 回転式シェーバー メンズ IZD-210U-S シルバー

IZUMI 回転式シェーバー メンズ IZD-210U-S シルバー

 

サイズ

全長116ミリ(約10センチ)。一般男性の手のひらに収まるサイズ。ボディはアルミ製で質感は高いのですが、表面がつるつるするのでしっかり握る必要ありです。ちょっと滑りやすいので、朝ぼんやりしてるときにつかもうとすると落としたり、つかめなかったりします。

回転刃が収まってる部分は透明キャップ付きなので、ホコリとか汚れが付着することもありません。忘れなければ。

なお、外すのを忘れてそのまま剃ろうとしてしまい、「あれ?剃れないぞ?」とかやった人間がわたしです。あれは自分でやってても滑稽でした。

重量に関しては100グラムないので疲れることはありません。

電源

電源は電池式で単二のものが必要です。ただし、アダプターも同梱されているので単三電池をアダプターを使ってセットし、使うことができます。モーター音は比較的静かです。

1日3分の使用で30日間(単三電池の場合)は使えるみたいです。

Amazonベーシック 乾電池 単3形 アルカリ 20個セット

Amazonベーシック 乾電池 単3形 アルカリ 20個セット

 

わたしはコスト面を考慮して乾電池ではなく、ニッケル水素充電池のエネループを使ってます。充電できるから繰り返し使える、というやつです。

ただ、やはり電圧がアルカリ乾電池等と比べて低いのもあってか、微妙にパワー不足を感じます。わたしのひげが濃い・堅いのもあるんでしょうけど、どうも回転刃にパワーがありません。一気にざざざっと剃れるというより、数回同じ場所を剃ってようやく、という感じです。

剃り心地

このタイプにしてはよく剃れる方だと思います。巻き込んで引っ張られるとか、肌を痛めるとかそういうのもないです。しかし、今まで使っていたT字カミソリに比べるてどうかといえば、T字の方にちょっとだけ軍配が上がりそう。わたしの毛質と肌の関係もあるんでしょうが、深剃りができないのが難点です。T字だと一気に深く剃れるけど、IZD-210Uはそこまで剃れません。確かに木村拓哉氏のいうように「小さいけどよく剃れる」のには間違いないのですが。

手入れ

剃ったひげを取るブラシはついてきますがその程度。電池式で格安なのもあって、丸洗いができるとかそういう特徴はないです。ちょっと清潔ではないかなこの辺は。値段相応と割り切ればそれでいいのですが、水洗いしたいのであれば、値段がするけどそれなりのものを購入したほうがいいと思います。

交換用の刃も買ってた方がいいかなあ。

価格

こないだTBSのTV番組「櫻井・有吉THE夜会」でゲストに木村拓哉氏が出て、そこで紹介されたこともあってか、一部店舗では(特にネット店舗)ぼったくりか!といわんばかりの値段がつけられてました。サイトによっては2万円の値段がついてるところもありました。購入した時2500円程度でしたよ、これ。メーカーが「オープンプライス」設定しているのもあってか、値段がバラバラなので注意が必要です。

総合判断―サブとして使うのがいいのかも

非常にコンパクトで剃り心地もいいのですが、電池式ゆえのパワー不足なところもあって、「めっちゃ深剃りできる!」わけではないです。木村拓哉氏のような普段からひげ抜いたり脱毛したり、肌のメンテナンスが行き届いているような人であればこれで十分かと思いますが、わたしのような毛深い、ひげが堅い人間にはほかの髭剃りと組み合わせて使うのがいいかと思います。あるいは出張とかどうしても出先で誰かにあう前に剃らなきゃいけない状況に置かれたときとか。そこで使うのがベストだと思います。

ただ、T字使ってた時と比べると、肌の調子がいいんです。怪我もしないし。T字の時はどこかしらに傷ができて(シェービングフォーム使ってもそうなった)、最悪血まみれで出勤していたので、それがなくなっただけでも御の字かと。そうだな、できることならラムダッシュのようなちゃんとしたシェーバー使って、出先でこれを使うパターンにしていければ、ほぼ一日はどうにかすべすべの状態で保てるかも。

パナソニック ラムダッシュ メンズシェーバー 5枚刃 赤 ES-LV5D-R

パナソニック ラムダッシュ メンズシェーバー 5枚刃 赤 ES-LV5D-R

 

ちなみに持ち運びの収納ポーチもついてきます。色は黒の縦長巾着。ちょっとした旅行などで重宝しそうです。

ちくしょう!休日出勤だ!

f:id:swordfish-002:20191105115832j:image

iPhone8 Plus

ちくしょう!休日出勤だ!

てことで休日の午前中を出勤してきました。うん、お仕事大好きさ。んなことないけど。

ただあれだよ、自分の仕事の進捗が思うように進んでなくてどうしても出なきゃならなくなっていて、1日ずれただけでその分非常に全体的に遅れが進んでしまう、そんな状況になってるわけだわ…あー身から出たなんとやら、てやつかもしれない。

どうにか午前中で片付いたので、気合入れるために刺身定食。久しぶりに魚の刺身。うまい。元気出た。肉ばかりだけじゃなくて魚も食べなきゃダメだなあと。かんぱちの刺身欲しかったけどこれはしょうがない。かんぱちは実家帰った時にブリの刺身と一緒にたくさん食べようと思います。

 

…今日の仕事が明日の仕事をうまく転がしてくれますように。

疲れの中で仕事するのはしんどいね(当たり前だけど)

f:id:swordfish-002:20191104102327j:image

iPhone8 Plus

夕方近くに遠出をすると、次の日に疲れが残るようになってしまいました。こ、これが加齢とかいうやつか…!!

しんどさを抱えながらのお仕事はなかなか厳しいものがあるし、祝日で休みの中仕事するのは精神的にもちょっとつらい。昔はそんなこと考えたことなかったけど。

これはあれかな、仕事が面白くないからってのがあるのかもしれません。前からおんなじようなことばかり書いてるから、よくないなあと自分でも思うのですが、もうクセみたいなものかも。

うん、よくないね。

何か楽しいことを見つけられれば仕事も少しは楽しくなるかな、なんてこと考えながらやってたら色校で「あっこれあかんやつ!」てのが出てきてぐんにょり。取り掛かろうとした矢先にこれだからなあ…

愚痴ってても仕方ないので、淡々と片付けていこうと思います…はあ、がんばろう。

手元に残った台湾ドル、どうしよう

f:id:swordfish-002:20191102004413j:image

iPhone8 Plus

さて、手元に残った四百元(台湾ドル)くらいの紙幣をどうしようか考え中です。これ日本円に変えてもそんなにお金にならないし、また行くときのためにそのまま取っておくにしても置き場所忘れそうだし…で悩んでます。

ポケットエクスチェンジだっけ、あれに対応してくれていれば気安く換金して、例えばAmazonギフト券にしたりできるのになあ、とか。外為預金にそのままできないのか、とか。

半年前に行ったポンドとユーロもまだいくらか残ってるし、はてさてどうしたものか。とりあえず銀行とかその辺りのサイトをもうちょっと調べてみようと思います。

旅の思い出として残しておくという手もあるか。その辺り、ほんとに悩むなあ…